
入会日 | 2010年 平成22年8月 |
---|---|
勤務先 | 四倉町商工会 |
役職 | 主事(補助員) |
氏名 | 二瓶 麻美 |
1.どうして商工会に入会したのですか?
小売自営業の家庭で育ちました。規制緩和の波に苦しむ両親の姿を見て、小売店経営の大変さを痛感しました。しかし、そんな苦境の中でも、商店街を盛り上げようと頑張る商工会員さんの姿を見て、自分にも何か手助け出来ることがあるのではないかと思い入会いたしました。
2.日々どのような業務をしていますか?
お客様の記帳代行業務や、決算・申告業務を行っています。また、商工会の経理業務や女性部の担当として従事しています。
3.商工会職員に求められる能力は何ですか?
お客様とのコミュニケーションを第一に心がけ、的確なアドバイスで最後まで責任を持って対応することです。また、町づくりにおいては斬新なアイデアとチャレンジする実行力だと思います。
4.商工会業務の魅力は何ですか?
お客様の経営支援は勿論ですが、それぞれの地域の商工会員さんと共に町づくりの事業に携わり、体感できる充実感を味わえることが一番の魅力ではないかと思います。
5.仕事に対するスタンス
身近で親しみやすい相談員として、信頼関係を築くことが、とても大事だと思います。その為にも、何事も迅速・丁寧に対応することをいつも心がけています。
6.1日の業務の流れ
06:00 | 起床 |
---|---|
08:15 | 出勤 |
08:30 | 業務開始、職員打合せ |
09:00 | メール・掲示板確認 |
09:30 | 金融機関を巡回 |
10:15 | 商工会経理業務 |
11:00 | 女性部事業に係る諸準備支援 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 記帳代行企業を巡回しアドバイス |
14:00 | 記帳代行月次処理 |
16:30 | 商工会の伝票起案 |
18:00 | 退勤 |
19:00 | 帰宅 |
23:00 | 就寝 |